COLUMN

コラム

2024.04.26

外構におけるコンクリート仕上げとは?おしゃれなデザインに見せる工夫もご紹介

戸建住宅の外構をおしゃれなデザインにするためコンクリートの使用を考えているけれど、どんな仕上がりになるのかがわからず迷っている人はいませんか?

この記事では、外構におけるコンクリート仕上げとは何かからおしゃれなデザインに見せる工夫まで詳しく解説します。

外構におけるコンクリート仕上げとは?

外構をおしゃれなコンクリート仕上げにした住宅

外構におけるコンクリート仕上げとは、外構を整地した後にコンクリートで舗装して仕上げる施工を指します。

目安となる費用の相場は1㎡あたり3,000円~11,000円で、工期は庭の広さによって変わりますが1週間~10日程度かかるでしょう。

外構をコンクリートで仕上げる場合の工期が、1日~2日程度で終わる芝生や砂利敷きと比較して長いのは、固まる時間も含まれるためです。

外構をコンクリートで仕上げるメリット

駐車場の外構をコンクリートで仕上げた住宅

外構をコンクリートで仕上げるメリットは次の通りです。

  • 耐用年数が長く約15年使えるので駐車場の仕上げなどに用いても長く使い続けられる
  • 傾斜がつけられるので水はけがよい
  • 雨の日でも靴や自動車が汚れにくい
  • 掃除がしやすい
  • 雑草対策になる
  • ベビーカーや自転車、車いすなどでもアクセスしやすくバリアフリーにできる
  • シンプルで見栄えがよい

外構をコンクリート仕上げにすると丈夫で長持ちし、使い勝手が良くなるのが大きなメリットだと言えるでしょう。

外構をコンクリートで仕上げるデメリット

外構をコンクリートで仕上げた住宅

外構をコンクリートで仕上げるデメリットは次の通りです。

  • 夏の照り返しがきつい
  • ガーデニングができない
  • ひび割れのリスクがある
  • 汚れると目立つ
  • 撤去費が高額になる

一度外構をコンクリート仕上げにすると撤去費が高額になることからも、メリットとデメリットをよく比較検討してから施工に取り掛かるようにしましょう。

外構におけるコンクリート仕上げの種類

さまざまなコンクリート仕上げの住宅が建ち並ぶ風景

外構におけるコンクリート仕上げにはどのような種類があるのでしょうか。

5つご紹介します。

金鏝仕上げ

「かなごてしあげ」と読み、コンクリートの表面を金鏝を使って押さえる一般的な仕上げ方法で、メリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・表面がなめらかで美しい
・掃除がしやすい
・費用の相場が安い
・滑りやすい

金鏝仕上げは外構の中では駐車場、物置スペースなどによく使われます。

刷毛引き仕上げ

刷毛引き仕上げとは、コンクリートが乾かないうちに刷毛を使ってほうきで掃いたような筋模様をつける仕上げのことで、メリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・滑りにくい
・汚れや傷が目立ちにくい
・筋模様に砂利や埃が入り込むと掃除しにくい

刷毛引き仕上げは外構の中では滑りやすい駐車場や歩道などでよく行われます。

洗い出し仕上げ

洗い出し仕上げは、セメントモルタルに玉砂利や化粧砂などを混ぜて塗り、コンクリートが固まる前に表面を洗って玉砂利や化粧砂を表面に露出させる仕上げです。

メリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・意匠性に優れていておしゃれ
・凹凸があり滑りにくい
・さまざまなデザインに合う
・費用の相場が高い
・施工が難しい
・経年劣化すると砂利が取れる

洗い出し仕上げはアプローチや玄関、駐車場などに用いられます。

打ちっぱなし仕上げ

打ちっぱなし仕上げとは、表面の仕上げ工程を省き型枠を外したそのままの状態を仕上げとする施工です。

メリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・意匠性に優れていておしゃれ
・耐火性・防音性に優れている
・空間を広く感じられる
・表面の仕上げをしないためコンクリートが経年劣化しやすい
・汚れやすい

打ちっぱなし仕上げは塀や門柱などによく使われます。

杉型枠仕上げ

杉型枠仕上げとは、コンクリートを打つ前の型枠に杉板を貼ることで表面に杉板の模様のあるコンクリートに仕上げる施工です。

メリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・無機質な印象のコンクリートに木目模様が自然につくのでナチュラルな印象になる・手間やコストがかかる

杉型枠仕上げは塀や門柱などによく使われます。

外構のコンクリート仕上げをもっとおしゃれに見せるためには?

外構のコンクリート仕上げをもっとおしゃれに見せるために工夫している住宅

外構のコンクリート仕上げをおしゃれに見せるポイントは次の3つです。

コンクリート仕上げの範囲を意識する

外構のコンクリート仕上げをする際、外構のどの場所をどのくらいコンクリート仕上げにするのかによって雰囲気が大きく異なってきます。

balance-gで施工した事例では、玄関から道路に面した駐車場の範囲をコンクリート仕上げにしました。シンプルで住宅と調和しながらも、機能的で美しいデザインを実現しています。

コンクリート仕上げの範囲を意識したことで、住宅の魅力がさらに高まった事例です。

埼玉県熊谷市のN様邸 新築外構でカーポートや駐車場を施工|群馬県高崎市の外構施工会社balance-g

模様を意識する

外構のコンクリート仕上げで意識したいのが、色や模様です。

一般的なコンクリートはグレーや白色ですが、色付けされたカラーコンクリートや、デザイン性に優れたスタンプコンクリート素材もあります。

balance-gで施工した前橋市の住宅では外壁は白と茶色であるものの、お客様のご要望から外構をグレー基調のカラーリングに仕上げています。周囲と調和しながらも高級感のある外構になりました。

色を意識して仕上げたことで品のある外構となった好事例だと言えるでしょう。

balance-g.jp/works/280/

目地の入れ方を意識する

コンクリートに目地を入れるのは、本来は乾燥で収縮したり衝撃を吸収したりひび割れを予防する目的です。

コンクリートは使用する目地材で印象が大きく変わります。

balance-gで施工したカーポートSCでは住宅の質感に合わせて目地材を選び、全体として統一感のある外構デザインとなりました。

目地の入れ方を意識したことで、シンプルでもおしゃれな外構になった好事例と言えるでしょう。

balance-gでは駐車場も含めたおしゃれなコンクリートの外構作りをサポートしています

株式会社balance-g 外構写真  前橋市

balance-gでは前の項目でもご紹介した通り、住宅と駐車場を含めたおしゃれなコンクリートの外構デザインをご提案しています。

お客様のご要望をまずはしっかりとヒアリングした上で、耐用年数が長く掃除がしやすいコンクリートの良さを最大限に生かした外構に仕上げます。住宅と調和の取れた外構デザインをおすすめできるポイントが強みです。

コンクリートで作った外構の魅力をさらに知りたい方は、次のページもごらんください。

外構・エクステリアなら | 群馬県高崎市の株式会社balance-g

まとめ

外構におけるコンクリート仕上げとは、外構を整地した後コンクリートで舗装して仕上げることを指します。デザインのシンプルさと使い勝手の良さが大きな魅力と言えるでしょう。

この記事も参考にして、自分の家に合った形で外構デザインにコンクリートを取り入れてみてください。

CONTACT

ご依頼からの
流れ・無料相談

  1. 1

    Contact

    お問い合わせ

  2. 2

    Field survey

    現地調査

  3. 3

    Presentation

    ご提案・お見積

  4. 4

    Agreement

    契約・デザイン

  5. 5

    Completion

    施工完了

  6. 6

    Follow

    アフターフォロー

外構・エクステリア・造園は、住宅と同じくらい重要なエリアです。住宅の顔であり、全体の雰囲気を大きく決定づけるエリアのため、ご不明点はお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
不安がなくなった状態で、安心していただきながらエクステリア施工に臨めるように、ヒアリング段階から丁寧にご対応いたします。

AREA

外構・エクステリア・造園
対応可能エリア

施工対応エリア

群馬県

高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市、館林市、桐生市、みどり市、藤岡市、富岡市、安中市、渋川市、沼田市、大泉町、千代田町、吉岡町、玉村町、甘楽町、中之条町、その他群馬県各市町村

埼玉県

上里町、神川町、本庄市、深谷市、熊谷市etc(埼玉県北部エリア)

施工対応エリア

群馬県内中心に、地域に密着したエリアで営業・施工しております。多少遠方でもお受けできますのでお気軽にご相談ください。