COLUMN

コラム

公開日:2025.10.02

グランドライトとは?かかる費用から施工例まで詳しくご紹介

自宅の庭をライトアップしたいのでどんなライトがよいかを調べていたら、グランドライトが理想に近いと気付いたけれど費用感や施工した時のイメージがわかず悩んでいる人はいませんか?

この記事では、グランドライトの設置にかかる費用から施工例まで詳しくご紹介します。

グランドライトとは

グランドライトとは屋外用の照明の1つで、地中に埋設しアプローチや駐車場などを照らすのに用いられます。

光が上方向に向かうため、照らされたエリアにはさまざまな表情が生まれるのが特徴的です。

グランドライトの種類

グランドライトには例として以下のような色の種類があります。

色の種類概要
電球色暖かみのあるオレンジっぽい光で昔ながらの白熱電球の色
昼白色太陽の明るさに近い自然な白色
赤・緑・青(RGB)の三原色赤・緑・青(RGB)の三原色を組み合わせて多彩な色を演出できるフルカラータイプ

さまざまな色のグランドライトがあるため、夜の建物や外構の雰囲気に合った色はどれかを考え、施工前に実際の色を確認しておくのがおすすめです。

参考:Panasonic「照明器具:地中埋込型照明器具」

参考:LEDIUS商品データベース「地中埋込型ライト」

参考:LIXIL「エクステリアライト美彩(Bisai):床」

グランドライトメーカー

グランドライトを作っているメーカーとその特徴をご紹介します。

メーカー名特徴
Panasonic(パナソニック)・演出性が高いフルカラーRGBタイプあり
・樹木や壁面のライトアップに適したアッパーライトタイプあり
・防水性能や安全性に配慮した設計
LEDIUS(タカショー)・シンプルでスタイリッシュなデザイン
・様々な色温度や演出に対応
・施工性や耐久性に配慮した設計
LIXIL(リクシル)・ビジュアルの美しさと機能性を兼ね備えたデザイン
・美彩ライトシリーズでグランドライト以外にも多彩なバリエーションを展開
・耐候性や耐久性に優れた設計

グランドライトを設置する場所や演出したい雰囲気に合わせてメーカーを選ぶことをおすすめします。

参考:Panasonic「照明器具:地中埋込型照明器具」

参考:LEDIUS商品データベース「地中埋込型ライト」

参考:LIXIL「エクステリアライト美彩(Bisai):床」

ソーラー充電式のグランドライトとは?

ソーラー充電式のグランドライトとは、太陽光発電を利用して充電するため電池切れの心配がなく電池交換の手間もかからないグランドライトのことです。

昼の間は日当たりの良い場所への設置を考えていて、電気代を節約したい人におすすめです。

グランドライトの設置にかかる費用

玄関に明るい照明を設置しているおしゃれな外構住宅

グランドライトを設置する際にかかる費用は、大きく分けて2つあります。

・グランドライト本体の購入費用

・グランドライトの施工費用

購入費用の目安を知るには、通販サイトでの価格を参考にするとわかりやすいでしょう。

例えばAmazonで「グランドライト」と検索してみると、色やメーカー、ソーラー充電の有無にかかわらずおおむね1万円以下で購入できます。

一方施工費用についてはグランドライトの種類、設置場所、プランニング、工事費用によって変化するため複数の業者から見積もりを取り、施工費用の内訳を確認すると安心です。

グランドライトを設置するメリット

庭のリフォームにかかる費用の不安に丁寧な見積で答える、群馬県の外構施工会社balance-g

自宅の外構にグランドライトを設置するメリットは以下の通りです。

項目概要
安全性の向上・夜間に足元を照らすことで、住む人の転倒やつまずきを防止できる
建物や外構の美観アップ・夜の景観を演出でき、家や庭の雰囲気を華やかに見せられる
誘導・案内効果・通路や駐車場など、導線を自然に示すことができる
防犯効果・暗がりを照らすことで不審者の侵入リスクを抑え、防犯対策にもつながる
柔軟な演出・色や光の角度を調整することで、好みの雰囲気づくりが可能

ひったくりや盗難は、下の画像の表のように夜間に多く発生することがわかっています。

画像出典:Panasonic「警察庁『安全・安心まちづくり推進要』』照度基準」

そのため、建物全般の出入り口では不審者がひそむ暗がりをなくし、人の顔・行動を識別できる20lx以上の明るさを確保するのが望ましいとされているのです。

多くのグランドライトは20lx以上の明るさを持っており、建物周りの防犯対策として効果的だと言えるでしょう。

グランドライトのbalance-gにおける施工例

balance-gにおいてグランドライトを施工した事例を3つご紹介します。

縦格子の美しさをグランドライトで引き立てた事例

高崎市の住宅では、外壁に設置した縦格子フェンスの前にグランドライトを設置し、その美しさを引き立てることに成功しました。

昼は明るい陽射しが差し込む縦格子フェンスですが、夜に下からライトアップすることで昼とはまた異なる表情を見せています。

グランドライトを設置したことで、縦格子フェンスがプライバシーを確保するだけではなく外壁の美しい意匠の1部になった好事例です。

オフホワイトとブラウンの木調色が似合うお家 | 群馬県高崎市の株式会社balance-g

シンボルツリーをグランドライトで印象深く見せた事例

モダンなデザインのカーポート

藤岡市のM様邸ではイロハモミジをシンボルツリーとして導入し、夜はグランドライトでライトアップすることでより印象深い庭造りに成功しました。

グランドライトは和風の庭に合わせて電球色を選び、暖かみのある光がイロハモミジを照らすようにしています。

またカーポートと建物に設置したライトも同じ電球色にしたため、外構全体がまとまりのある仕上がりとなりました。

光の演出が美しい外構を引き立てた好事例だと言えるでしょう。

カーポートSC(木彫)をイロハモミジが引き立てるおしゃれな外構 | 群馬県高崎市の株式会社balance-g

フローティング階段の安全性をポールライトで高めた事例

株式会社balance-g施工事例
株式会社balance-g施工事例

高崎市のM様邸ではアプローチにフローティング階段を設置し、夜間はポールライトで照らすことでその安全性を高めました。

フローティング階段とは段板だけが浮いて見えるようにデザインされた階段のことで、蹴込み板がないため開放感が出て空間を広く感じさせます。

ただし蹴込み板がない分、夜は転倒やつまずきのリスクがあるため、ポールライトで足元を明るく照らす工夫を取り入れています。

デザイン性と安全性を兼ね備えた、外構照明の好事例だと言えるでしょう。

自然石のフローティング階段がおしゃれな高崎市の外構 | 群馬県高崎市の株式会社balance-g

balance-gではグランドライト施工のご相談をお受けしています

一般住宅のエクステリアを防犯面も考慮しておしゃれにライトアップ

balance-gでは、植栽にライトを当てることで得られる落ち着き・幻想的・高級感のある外構デザインの演出を得意としております。

前の項目でもご紹介した通り、昼と夜とで外構が異なる印象となるためより自宅が心地よい空間となるでしょう。

興味のある方は、次のページもごらんください。

お問い合わせ|群馬県高崎市の外構・エクステリア施工会社balance-g

まとめ

グランドライトとは屋外用の照明の1つで、地中に埋設しアプローチや駐車場などを照らすのに用いられます。

この記事も参考にして、ぜひ自宅の雰囲気に合ったグランドライトを取り入れてみてください。

CONTACT

ご依頼からの流れ・
無料相談

  1. 1
    Contact

    お問い合わせ

  2. 2
    Field survey

    現地調査

  3. 3
    Presentation

    ご提案・お見積

  4. 4
    Agreement

    契約・デザイン

  5. 5
    Completion

    施工完了

  6. 6
    Follow

    アフターフォロー

外構・エクステリア・造園は、住宅と同じくらい重要なエリアです。住宅の顔であり、全体の雰囲気を大きく決定づけるエリアのため、ご不明点はお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
不安がなくなった状態で、安心していただきながらエクステリア施工に臨めるように、ヒアリング段階から丁寧にご対応いたします。

AREA

外構・エクステリア・造園
対応可能エリア

施工対応エリア

群馬県

高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市、館林市、桐生市、みどり市、藤岡市、富岡市、安中市、渋川市、沼田市、大泉町、千代田町、吉岡町、玉村町、甘楽町、中之条町、その他群馬県各市町村

埼玉県

上里町、神川町、本庄市、深谷市、熊谷市etc(埼玉県北部エリア)

施工対応エリア

群馬県内中心に、地域に密着したエリアで営業・施工しております。多少遠方でもお受けできますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ