COLUMN

コラム

2025.03.04

おしゃれな目隠しフェンスの選び方は?施工例もご紹介

自宅のプライバシーを守るために目隠しアイテムを設置したいが「家のおしゃれな雰囲気にもこだわりたい」ので、どうしようか迷っている人はいませんか?

この記事では、おしゃれな目隠しフェンスの選び方から施工例まで詳しくご紹介します。

目隠しフェンスとは?

目隠しフェンスとは、一般的なフェンスと比較して高さがあり外部からの視線をさえぎることができるフェンスのことです。

目隠しフェンスは主に以下の目的で設置されます。

  • プライバシーの確保
  • 防犯対策

目隠しフェンスを設置することで、人目を気にせず伸び伸びとくつろげるようになるでしょう。

おしゃれな目隠しフェンスの選び方

おしゃれな目隠しフェンスに関するアンケート調査

画像出典:住まいの情報サイトおうち*くらぶ「『外観デザイン』アンケート結果発表」

おしゃれな目隠しフェンスを選ぶためには、住宅の外観デザインに合ったアイテムが重要です。

上記の画像は住まいづくり研究所が行った外観デザインについてのアンケート調査の結果ですが、222名を対象にどのような外観デザインが好きかをたずねました。するとデザイナーズ住宅風と回答した人が30%、モダン和風と回答した人が25%で合計すると半数を占めたのです。

また洋風、和洋折衷、純和風といったデザインも人気があることがわかりました。

デザイナーズ住宅風、モダン和風、洋風、和洋折衷、純和風に合った目隠しフェンスにはどのようなものがあるかをご紹介します。

参考:住まいの情報サイトおうち*くらぶ「『外観デザイン』アンケート結果発表」

デザイナーズ住宅風

デザイナーズ住宅風の外観デザインに合った目隠しフェンスには以下のようなものがあります。

おすすめの目隠しフェンスメリット
アルミ素材のスリットデザインフェンスシャープな印象で圧迫感がない
スチールメッシュフェンス軽やかな印象で植物と合わせるとさらにおしゃれ
ガラスフェンス(すりガラスか半透明)モダンで抜け感のある印象になる
黒×木目の異素材ミックスフェンスモダンとナチュラルの融合でおしゃれな印象になる

デザイナーズ住宅風の外観デザインの場合、住宅との統一感を意識しながら目隠しフェンスに遊び心のある素材や色を取り入れることで、よりおしゃれに見えるでしょう。

モダン和風

モダン和風の外観デザインに合った目隠しフェンスには次のようなものがあります。

おすすめの目隠しフェンスメリット
縦格子の木製フェンス和風の雰囲気を生かし程よく目隠しができる
黒竹フェンス純和風だがモダンな建築にも合う
焼杉フェンス経年変化で味が出て耐久性もよい
すだれ状のルーバーフェンス光と風をある程度通しながら目隠しができる

モダン和風の外観デザインの場合、自然素材を程よく取り入れた目隠しフェンスを選ぶと、よりおしゃれに見えます。

洋風

洋風の外観デザインに合った目隠しフェンスには以下のようなものがあります。

おすすめの目隠しフェンスメリット
アイアンフェンスヨーロッパ風のエレガントな印象になり、ツタ植物をはわせるとさらにおしゃれ
ホワイトウッドフェンスカントリー風の明るい雰囲気になる
ナチュラルウッドのルーバーフェンス適度に目隠しができて温かみもある
ラティスフェンス(格子状)庭との相性がよくバラやアイビーを飾るとさらに華やかになる

洋風の外観デザインの場合、住宅の色や素材との調和をより意識した方がおしゃれに見えるでしょう。

和洋折衷

和洋折衷の外観デザインに合った目隠しフェンスには次のようなものがあります。

おすすめの目隠しフェンスメリット
ウッド×スチールのコンビフェンス異素材の組み合わせでおしゃれに見える
ナチュラルウッドの縦格子フェンス相性の良い外観デザインの幅が広い
黒+木目調のスタイリッシュフェンス和洋どちらにもなじむ
半透明ポリカーボネートフェンス光を通しながら視線をさえぎることができる

和洋折衷の外観デザインの場合、和風と洋風の割合をどのくらいにするかを意識しながら目隠しフェンスを選ぶと、より外観との調和が取れおしゃれに見えるでしょう。

純和風・古民家風

純和風・古民家風の外観デザインに合った目隠しフェンスには以下のようなものがあります。

おすすめの目隠しフェンスメリット
竹垣フェンス本格的な和風庭園でも合う
土壁風フェンス伝統的な外観にも合う

純和風・古民家風の外観デザインの場合、日本古来の素材を意識して取り入れるようにするとバランスが取れよりおしゃれに見えるでしょう。

群馬県で目隠しフェンスを導入するメリット

おしゃれな目隠しフェンスを選んで施行した住宅

群馬県で目隠しフェンスを導入するメリットは次の通りです。

  • 防犯効果がある
  • (目隠しフェンスの種類により)防風効果がある
  • (目隠しフェンスの種類により砂埃を防げる

群馬県はアメダスの風向・風速をチェックすると風の強い地域であるのがわかります。

そのため目隠しフェンスで防風対策や砂埃対策を行っておくと、自宅を長持ちさせることにもつながります。

おしゃれ目隠しフェンス施工する方法

おしゃれな目隠しフェンスを施工する方法にはDIYと業者に依頼する方法の2つがあるためそれぞれご紹介します。

DIY

目隠しフェンスのDIY方法はYouTubeのロング動画、ショート動画でも人気の高いコンテンツで、100万回以上再生されている動画も見受けられます。

例えばYouTubeで「おしゃれ 目隠し フェンス DIY」で検索した場合、内容が以下のように細分化しているため、ニーズに合った課題解決の方法が見つかりやすいのです。

  • おしゃれな素材の選び方
  • プロがおすすめする目隠しフェンスとは
  • 目隠しフェンスの施工方法
  • ウッドデッキに目隠しフェンスを施工する方法
  • コストを下げる方法
  • 目隠しフェンスを施工するのにかかった合計費用
  • 目隠しフェンスをDIYする際の注意点

このことから、目隠しフェンスをDIYするならまずはさまざまな動画サイトで以下のような情報を収集してから行うのがおすすめです。

  • 目隠しフェンスにおすすめの色、素材、デザイン
  • 自宅に合った施工方法
  • 施工する上での注意点
  • 目隠しフェンスを施工した場合の参考費用

しっかりと事前準備をすることで、自分のイメージ通りの目隠しフェンスを設置することができるでしょう。

業者

おしゃれな目隠しフェンスを選んで施行した住宅

業者に依頼をするなら、次の観点で業者選びをするとニーズに合った施工をしてくれる可能性が高くなるでしょう。

  • 自宅に近い場所に事務所がある(対応が早くなり、余計なコストがかからない)
  • 丁寧なヒアリングをしてくれる
  • 見積書に曖昧な点がなく質問にもしっかりと回答してもらえる

おしゃれな目隠しフェンスを設置したいなら、複数の業者から見積をしてもらい信頼ができる業者に依頼するようにしましょう。

おしゃれな目隠しフェンスの施工例

オリジナルのエクステリアデザインをご提案するbalance-gでは、お客様の好みや住宅の特徴に合わせて、おしゃれな目隠しフェンスを施行いたします。

ウッド調のモダンなガーデン目隠しにリフォーム

目隠しフェンスを木目のモダン外構にリニューアル

balance-gが行ったおしゃれな目隠しフェンスの施工例をご紹介します。

今までは植樹で目隠しをしてきたのですが、住宅との調和を考えて木目調の目隠しフェンスを施工しリフォームに成功しました。植樹から目隠しフェンスに変更したことで、落ち葉や虫による被害を軽減し樹木のお手入れにかかる時間が削減できたのです。

また外観デザインに合った木目調の目隠しフェンスを選んだことで、より住宅全体がおしゃれに見えるようになりました。このように、おしゃれなだけではない付加価値の高い施工をご希望の方は次のページもごらんください。

群馬県伊勢崎市のK様邸 リフォームと目隠しフェンスの施工事例|群馬県高崎市の外構施工会社balance-g

和モダンな防犯性とデザイン性を調和させた目隠しフェンス

ライトカラーを基調とした和モダン住宅の外構デザイン

和モダンな住宅やエクステリアが特徴的な住宅。全体のテイストを損なわずに、かつ住人の視認性の確保・防犯性の強化・デザイン性を両立させた目隠しフェンスを施行。

全体的に落ち着きのある雰囲気と、オーナー様が安心して過ごすことのできる仕様でご提案した事例です。

まとめ

おしゃれな目隠しフェンスを選ぶためには、住宅の外観デザインに合ったものにすることが重要で、DIYと業者への依頼のどちらの方法を選ぶにしても事前の情報収集が大切です。

この記事も参考にじて、ぜひ自宅の雰囲気と調和したおしゃれな目隠しフェンスを導入してみてください。

CONTACT

ご依頼からの
流れ・無料相談

  1. 1

    Contact

    お問い合わせ

  2. 2

    Field survey

    現地調査

  3. 3

    Presentation

    ご提案・お見積

  4. 4

    Agreement

    契約・デザイン

  5. 5

    Completion

    施工完了

  6. 6

    Follow

    アフターフォロー

外構・エクステリア・造園は、住宅と同じくらい重要なエリアです。住宅の顔であり、全体の雰囲気を大きく決定づけるエリアのため、ご不明点はお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
不安がなくなった状態で、安心していただきながらエクステリア施工に臨めるように、ヒアリング段階から丁寧にご対応いたします。

AREA

外構・エクステリア・造園
対応可能エリア

施工対応エリア

群馬県

高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市、館林市、桐生市、みどり市、藤岡市、富岡市、安中市、渋川市、沼田市、大泉町、千代田町、吉岡町、玉村町、甘楽町、中之条町、その他群馬県各市町村

埼玉県

上里町、神川町、本庄市、深谷市、熊谷市etc(埼玉県北部エリア)

施工対応エリア

群馬県内中心に、地域に密着したエリアで営業・施工しております。多少遠方でもお受けできますのでお気軽にご相談ください。